「サマー・オブ・ソウル」(映画感想)

ウッドストックが開催された1969年の夏、160キロ離れた場所で行われたもうひとつの歴史的音楽フェスティバル「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」にスポットを当てた音楽ドキュメンタリー。スティービー・ワンダー、B・B・キング、マヘリア・ジャクソン、ニーナ・シモンらブラックミュージックのスターが集結し、30万人以上が参加しながらも、その様子を記録した映像は約50年間も地下室に埋もれたままになっていた。4度のグラミー賞受賞者で、エミネムやジェイ・Zのプロデューサーとしても知られるアミール・“クエストラブ”・トンプソンが初監督を務め、黒人の歴史やカルチャー、ファッション、音楽の大々的な発表の場となった同フェスティバルの全貌を、貴重な映像や当時のインタビュー、そして約50年の時を経てこの映像に初めて触れる当時の参加者たちの証言を交えながら描き出す。2021年サンダンス映画祭でドキュメンタリー部門の審査員大賞と観客賞を受賞。(「映画.com」より)



大昔、日比谷の野音に行ったことがあるくらいで、音楽フェスは殆ど参加したことがないのですが、それでも時節柄、中止になったり縮小されているのを知ると、ああ、コロナでさえなきゃ行きたかったなあ…とちょっとだけ思ったりします。

この映画は今から50年以上前にニューヨークのハーレムで開催されたブラック・ミュージックのフェスのドキュメンタリー。若い頃のスティーヴィー・ワンダーや、「真夏の夜のジャズ」にも出ていたマヘリア・ジャクソンのパフォーマンスが観られます。

1969年、私は3歳で、当然この頃の音楽や文化の記憶はないのですが、ただ、小学生時代って、ジャクソン5にそっくりのフィンガー5がいたり、他にも今思うと、ソウルやファンクっぽい曲を歌ってた日本の歌手がいた気がするんですよね。ファッションもこの頃はサイケ調が流行ってたり…。

それに何と言っても、「ブルース・ブラザース」(1980)でゴスペルやR&Bを教えて貰ったから、詳しくなくても、どの曲も、好きだー!と思えました。

後半に、ニーナ・シモンの力強い曲(殆どアジテーション!)が聴けて、低くて怒りに満ちたパフォーマンスに背筋がぞわぞわっと…

曲の合間には、黒人差別の闘いの歴史が挟まり、JFK、RFK、マルコムX、キング牧師達の暗殺シーンも映ります。当時の観客やパフォーマー、関係者のインタビューも。

この構成が素晴らしくて、「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」の意義や、何故このフェスの警備にブラックパンサー達があたっているのかとか、ブラック・ミュージックの変遷なども、2時間でざっくりと分かるようになっています。

どの演奏も、みんな本当に素晴らしい!

真夏の日差しや汗、人混みにたつ熱気と埃まで感じられるような体験!





ニーナ・シモンといえば、「ビフォア・サンセット」のラストシーンでその名前を知ったのでした。これも良い映画。

ゆとりらYOGA

兵庫県西宮市の自宅スペース他、あちこちで、ヨーガ療法を主体にした YOGAをお伝えしています。 お問合せは、下のメールフォームか、 yutorelayoga☆gmail.com(☆を@に変えて下さい) までどうぞ。

0コメント

  • 1000 / 1000