「百年と希望」(映画感想)
今年、創立100周年を迎えた日本共産党のドキュメンタリー(撮影は100周年目前の2021年夏の東京都議会議員選挙と、秋の衆議院総選挙)。
そもそもこれを劇場まで観に行くのは、共産党を嫌いじゃない人達だろうから(勿論私もその1人)、レビューサイトも高評価が多いです。
中には「プロパガンダ映画だ」とか「過去の黒歴史のことは?」みたいな感想もありますが、右寄りの人から見たらそれはそうだろうなあ、と。
私は共産党の党員でも支持者でもないのですが、昔も今もマイノリティで、特に安倍政権以降は「野党共闘」とか言いながらも共闘しきれない、気づいたら孤立したり、また呼ばれたりしながらも、芯はブレないこの政党が、やっぱり好きなんだと思います。というか自民党がキライ。
政治ネタ好きならおなじみの、山添「鉄オタ」拓さんとか、田村智子(通称タムトモ)さんとかの街宣シーンがちらっと出て来ますが、この映画で描かれるのは、去年秋の衆院選で敗れた、池内さおりさんや、都議会議員の池川友一さん、それから党員で、退職後農業をやっている男性の思い出話など。
新聞「赤旗」の編集会議や締切りのドタバタも観れて面白い!
とにかく出てくる人達が皆地味で真面目。POPさというか、派手さが見事にない。
池内さおりさんは独特の華やかさがあるけど、やっぱりパキッとした真面目さが強い。
だからこそ、じっくり話を聴いてみようか・・・なんて気持ちに私はなるんだけど、正直、大勢の人を1度に掴むような「引き」に欠ける印象です。
だがそこが良い!
この中で、議員や支持者が「家父長制反対」「選択的夫婦別姓」をうたうシーンが出てきます。今、某カルト宗教と繋がった自民党がこれらを否定してきた経緯を知って、この場面を観ると、何とも味わい深いと言うか薄ら寒いと言うか😱
理念や思想がお金で跳ね除けられていく…なんて簡単な図式ではないんでしょうけど。
でも、例え多勢に無勢であっても、立ち向かってほしいなあ、と思います。少数精鋭で見張ってほしいと。
あと、各政党でこういうドキュメンタリー映画作ってほしいとマジで思います。
例えばれいわ新選組なら原一男監督の「れいわ一揆」があるし、個人を描いた作品だけど、立憲民主党の小川淳也議員主演の「なぜ君」や「香川1区」もある。
でも、今の自民党を描いた作品ってないから。
自民党とN党を追った作品、観たいです。あ、あと参政党も🤐
0コメント