いつも心にGitaを

先週末は東京に行き、月に1度の「YOGA哲学講座」に参加してきました。

講師はクリシュナ・グルジ先生(とHPには表記されているけど、グルジは「師」の意味だからそこに先生を重ねるのはちょい違和感・・・。なので尊敬を込めてグルジとお呼びしています)。


今回は、バガヴァッド・ギーター(Bhagavad Gita)を基本から学ぶ講義。

バガヴァッド・ギーターは、YOGAを学び始めた時から折に触れ読むことの多い聖典ですが・・・
なんですが・・・


この聖典は、アルジュナ王子と師であるクリシュナの対話であり、その中身は、超ざっくり言うと、戦場で敵を殺すことを戸惑うな、自分の義務を遂行せよ、と説く、一見何とも残酷なお話。

で、この戦場という舞台は、あくまでも喩えと分かっていても、やはり入り口からちょっと御免こうむりたい拒否感がヾ(ω` )/

1度や2度では全く頭に入らず、それどころか、何度読んでも何だかわかったようなちんぷんかんぷんのような・・・で、段々遠ざかってしまい、いやいやこれはいかん!とまた読み直しては、何度読んでも以下繰り返し(ノ◇≦。)

ですが、そんなことを10年繰り返してきて、ほんの少しずつですが、このお話の教えがじわっと沁みて来てる気がします。

結果(未来に起こること)について心配することなく、また、過去を憂い嘆くことなく、今、自分がやらなければならないことを一心に行うことが大切である。

すべてのものには魂があり神が宿っている。神は等しくすべての存在の中にある。


バガヴァッド・ギーターは18章からできており、今回の講座では、そのエッセンスが集約されているという第2章をサンスクリット語で音読(真言=マントラ)しながら学びました。

繰り返し唱えることで、心身が、今この瞬間のためだけにある感覚が起こります。

聖典は、基本でありチュートリアルであり永遠なのだなあ、なんて当たり前のことを実感する時間でした。


本棚で圧倒的な存在感を醸しております。

バガヴァッド・ギーターは「マハーバーラタ」という壮大な叙情詩の中に収められています。

上の本は戯曲で、私大好きでよく読むんですが、今Amazonさんで見たら、何とこの本に100,000円ついてました!びっくり。

ゆとりらYOGA

兵庫県西宮市の自宅スペース他、あちこちで、ヨーガ療法を主体にした YOGAをお伝えしています。 お問合せは、下のメールフォームか、 yutorelayoga☆gmail.com(☆を@に変えて下さい) までどうぞ。

0コメント

  • 1000 / 1000