YOGA動画を撮ってみました②


今週もYOGAの動画を撮ってみました。

前回は肩と背中を意識する動きでしたが、今週は下半身です。

YOGAとは言っても、ぜーんぜん難しくないです。壁任せ(^-^)

後半におまけのチャレンジポーズもご紹介してます。これも実際やってみると簡単で気持ち良いはず!

但し、必ず

・呼吸を止めないこと

・無理しないこと

・ゆーっくりやること

を守って下さいね。5分程の動画です。

上記の3つはどんなYOGAをする時も基本中の基本となるものですが、特に3番目の

・ゆーっくりやること

は、簡単そうでなかなか…です。

YOGAのアサナ(ポーズ)は、見た目に美しい形を作ることが目的なのではなく、そのポーズを作ってみようという意思から、実際に作り上げるまでの過程で、自分の身体と心に、
上記の、

呼吸は止まってないか?無理はしていないか?

の他に、

どのような変化があるか?どこが痛いか?どこが気持ち良いか?

どんな発見があるか?何かを思い出すか?

等々の気づきを感じることが目的です。
(厳密にいうとYOGAの目的はもっと先にあるのですが、アサナに限って言えばこういうことが大きな目的です)

こういうことを感じ取る…自分の中で質疑応答というか実況中継というか、自分で自分を観察するためには、時間が必要です。

ちゃっちゃっちゃーっと、ポーズを作ってしまうと、そういう時間はとれない。

何より、心がいらいらざわざわしている時は、ゆーっくり動くことが苦痛です。
だからゆーーーっくり動ける時は、あ、私落ち着いてるな、リラックスしてるな、って気づいて下さい(☆☆)

ご覧になりたい方は以下をお読みになって、直接ご連絡下さい。

TOPのお問い合わせフォームの他、LINE、メール、FB・Twitter・InstagramのDM…何でも結構です。

★私のYOGAレッスンを受けて下さった事のある方や実際のお知り合いの方に限らせて頂きます。
★LINEにてお送りしますので、繋がっていない方は、QRコードをお知らせ下さい。
★転送はご遠慮下さい。上記に該当する方にご紹介頂くのは大歓迎ですが、その場合も転送ではなく私まで直接ご連絡頂くようお伝え下さい。

YOGA久しぶりーとか、やったことないーという方もぜひ!どうぞお気軽に。

寝る前やお風呂上がりが特におすすめですが、気持ちが晴れない時、煮詰まってるな〜と感じる時などにも良いですよ。

動きよりも大きい呼吸が大事です。

今回も眠り猫のおまけつき ~(=^--^) 

ゆとりらYOGA

兵庫県西宮市の自宅スペース他、あちこちで、ヨーガ療法を主体にした YOGAをお伝えしています。 お問合せは、下のメールフォームか、 yutorelayoga☆gmail.com(☆を@に変えて下さい) までどうぞ。

0コメント

  • 1000 / 1000