ベトナム・ダナン紀行 ②

ホテルの真正面に朝日が見えたので、夜明け前、一人で浜辺へ行ってみました。 薄暗いうちからたくさんの人が波打ち際をひたすら歩いています。 お喋りするわけでもなく、皆さん黙々と海と平行に。

日の出を待ちながら勤行のように行ったり来たり… 

ただ、この日は曇り空で、結局日の出は見られませんでした。残念! 

ガイドさんによると、この朝の風景は毎日のことのようで、健康のためや願掛け、理由はそれぞれだけど、波打ち際に足を浸しながらただ歩く習慣が、現地の人達の生活に根付いているようです。 


2日目の夜は、ホイアンのナイトマーケットツアーへ。

実は私、ホイアンに向かう車の中で、少しうたた寝して起きたら、寝違えてしまったのか、物凄い頭痛と吐き気が(๑*д*๑)
急に体調悪くなったので家族には心配かけてしまって…夕食は全然食べられなくて、主人と息子2人に私の分食べてもらいました。

2人がおいしいおいしいと平らげた汁なしのおそば…まったく食べられず…


でもナイトマーケットの自由時間、暗闇の河辺で休んでいたら段々持ち直してきて、帰る頃には、さっきまでのアレは何だったん?というくらいに回復。

(私は割と旅行中に、ぐぐっと調子悪くなってすぐ戻る、ということが多くあり、自身では、またか…くらいの感じでやり過ごすんですが、同行者には心配かけるよね) 


ホイアンは、その昔、国際貿易港として栄えた街で、17世紀頃には日本人町もあったそうです。日本橋という、今でも普通に使われている木造の橋もあります。

ガイドブックを見ると、街全体がとてもノスタルジックですごく好みなんですが…行ったのはナイトツアーなんで、ランタンや流し灯篭しか見えなかったです。今度はお昼に歩きたいな!

夜の歓楽街のエネルギーって凄いですね。若い頃はともかく、ここ15年くらいは夜に出歩く機会がぐっと減って、こういう雑多なパワーにあたることもなかったんですが、海外でにぎやかなところを歩くと、字幕なしの映画を見てるみたいで面白い。


ちなみに、ダナンは、ホーチミンやハノイよりも治安が良いそうですよ。田舎でみんなのんびりしてるから観光客相手に悪いことする人も少ないです、ってガイドさんが言ってました。
実際、旅行中怖い思いとか全然しませんでした。道を聞いても、お店に入ってもすごく親切な人ばかりでした!


つづく

ゆとりらYOGA

兵庫県西宮市の自宅スペース他、あちこちで、ヨーガ療法を主体にした YOGAをお伝えしています。 お問合せは、下のメールフォームか、 yutorelayoga☆gmail.com(☆を@に変えて下さい) までどうぞ。

0コメント

  • 1000 / 1000