明日5月23日(木)は上ヶ原公民館レッスンです!
朝晩の涼しさと日中の爽やかさが気持ちいい季節ですね!
明日、23日(木)は、上ヶ原公民館レッスン日です。今のところ、1部の方に余裕があります。是非お越し下さい!
熊本のリトリートでたくさんの気づきがあってから、自分の身辺がぐるんぐるんと大きく変わり、あまりの展開にちょっと「あわわわっ」ってなってます。
仕事も人間関係も、少しずつ整理されたり更新されたりして、その度に自分の行くべき道筋がうっすらと見えてきたような…
(でも、その道筋はまたすぐに翳って見えなくなってしまうのです。そんなことを繰り返しながら生きています)
今日は親しい人と、心に影を落とす焦燥感?みたいな感情の話をしました。
年を重ねても、迷いや惑いはつきものですね。そういった感情を無視せず、認めてしまえることは、ある意味若くて強いなあ、と思います。
さてその先どうするか。認めた後、それを紛らわすためにいろいろ行動する…お金や体力が十分にあればそれも可能かも。
でも、代替行為って、たいていその後に待っているのは虚脱感や後悔だったりします。お酒飲みすぎて二日酔い、とか、高額な買い物をして翌月の支払いに青くなる…とかそういう類のものですね。
ならば。
その行為を外ではなく内側に向けてみたらどうでしょう。
YOGAのアサナや
瞑想や
内なる神への礼拝などなど。
アサナや呼吸法は内側への探求の旅の入口といえます。
YOGAに出会い、はじめてみようかな、と思うその瞬間は、必然的な時間だと思います。
もちろん、最初のきっかけは、ダイエットでも腰痛対策でも構わない訳です。
どうぞお気軽にお問い合わせください!
0コメント